We insist on inefficient manual work that is not suitable for mass production. Even in this era, such a noodle factory thinks that "it is good to have one". "Inaba Handicraft Udon" uses 100% domestic flour and is made by the multi-additive water aging method. Safety and security in terms of both raw materials and hygiene. Akita Prefecture HACCP certification.

2017年March

Crushing process


練る、綯う、延ばす、乾燥等の工程はほとんどの製造メーカー様では 詳しく取り上げていると思います。 本日は稲庭うどん作業工程の「つぶし」についてアップしました。 稲庭うどんはそうめんと違い、多少平たくつぶれております。 下記の画像のように、手綯いされ熟成されたのちローラーでつぶします。 ローラーといっての画像のように金属の棒を両手で押さえる行う手作業です。 一度つぶされると、くっついたようになりますが、八の字に手綯いされているので 端の部分から指を入れ、ほぐすとご覧のようになります。 最終的には元の一本一本の生地の状態に戻ります。 手綯い作業で八の字に綯うのは、この工程をも考えての方法です。 つぶし工程から熟成の時を過ごし、延ばし、補助乾燥、本乾燥へと進みます。 ※上下の粉は打粉で使用している「でんぷん」です。 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

Show All

Udon dough


本日は朝から久々の雪で一面真っ白となりました。 屋根にも数センチの雪が積もっております。 天候に左右されずに本日も「稲庭うどん製造」をしております。 この写真は手綯いをした後の熟成工程です。 保管箱に入れ、1~2時間熟成しますが、重力で下の部位が 太くなってしまいます。 保管熟成された生地は稲庭うどん独特の少し平べったい形にするため 手作業でロ-ラーを使ってつぶされます。 つぶした後も多少の時間熟成されます。 長さはごらんのとおり3~4倍となります。 延ばしの工程では重力によって太くなった部分を、上から下まで職人の勘により 均一な太さへ調整されていきます。 よくテレビや本などに掲載されている「そうめん」などは棒を使用し延ばしておりますが 当社はすべて人の手のより造られております。 熟練の職人の手による微妙な感覚が「均一な太さ」に調整し「茹であがり」も均一な状態になります。 初めてのお客様限定でおお徳用300gを送料込特別価格で販売しております。 是非、この機会にお試しくださいませ。 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

Show All

Is it already spring?


I can feel the warm spring sunshine here and there, but I thought it was spring yet. A green object was found in the company's parking lot. It's "Mr. Weed". Since it was introduced in the image on January 10th, it has been under heavy snowfall since then, but it has already appeared with the warmth of the past few days! Today is the graduation ceremony of a local elementary school. It is the season of many departures. This year, I have a feeling that the departure of the snow and the departure of the swans for wintering will be early. LanguageThis page has been automatically translated. Please note that it may differ from the original content.

Show All

Akita Fuji


Yesterday, on the way to delivery, I was stunned by the scenery. I took a picture of Mt. Chokai, aka Akita Fuji, from Hago Town, next to Yuzawa City. This winter, the snow has melted quickly and the remaining snow in the fields is less than half of what it was in previous years, but as you can see, Mt. Chokai, which is located on the border of Akita and Yamagata prefectures, is still pure white. Around the May holidays, the "Chokai Blue Line" will open through the snow walls. How about a noodle drive such as "soba noodles" and "Sakata ramen" in Yamagata Prefecture and "Iniwa udon" and "Yokote yakisoba" in Akita Prefecture? It's impossible to go out for a while! If you are interested, please enjoy our trial products. LanguageThis page has been automatically translated. Please note that it may differ from the original content.

Show All

What is pruning?


本日の作業工程は稲庭うどんではございません。すみません。 秋に収穫する「りんご」についてのご紹介です。 地元で40年以上に亘って果樹農家をしている方の風景です。 残雪の残るリンゴ畑で3月初旬から約1ヶ月間行われる剪定作業です。 樹木の健康を保ち、成長を促すと共に、今後の収穫量と品質の向上のために 欠かせない果樹農家さんにとっても大変な労力と熟練経験が必要とされる工程です。 不要な枝を瞬時に判断し剪定することはもちろん、太陽の光が均等に枝に多く 差し込むことを予想しながら行います。 どんな商品でも表には見えない努力が必要なんですね! 当社の稲庭うどんも言葉では表現できない職人技がございます。 この道三十有余年の「稲庭手業うどん」を初めてのお客様限定価格で販売中です。 是非この機会をお見逃しなく! Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

Show All

First-time customer-only


It has been cold for the past few days. How about warm "Inaniwa udon" on such a cold day? It is a guide at a special price to everyone who has not served our Inaniwa udon yet. It is a "warm" price for households including shipping, consumption tax, and transfer fees. Usually, the product price of 500 yen for 300g is a comic surprise of 550 yen! It will be delivered in the mail pack of the image. "It will be mailed to the mail box" Because it will be provided in limited quantities, it will be a one-time only for one family. Because it is 80-100g per person, it is about 3. It will be 5 people. Don't miss this opportunity to enjoy Inaniwa Udon. For details, please refer to the recommended corner of "Inaba Online Shop". Please note that postal packs cannot be paid on delivery. The notification date and time zone cannot be specified. Gifts are not available. Other products cannot be bundled. Language This page has been automatically translated. Please note that it may differ from the original contents.

Show All

Slight variation is delicious


寒暖の差が激しい季節は稲庭うどん造りも難しいのです。 特に多加水熟成にこだわる職人製法は、仕込から始まり2日目~3日目にかけて 延ばし→補助乾燥→本乾燥となるのですが、 夜中と朝方、日中では15℃以上の温度差となります。 この乾燥工程には熟練の職人も日々苦悩しております。 画像はきれいに延ばし補助乾燥室に入れた様子です。 手綯いされた麺は一本一本微妙に太さが違います。 この微妙な違いが当社の特徴で、手造りの旨さこだわりです。 こちらの画像の表面にぷつぷつと出来ているのが「でんぷん」です。 製造工程で生地がくっつかないように「でんぷん」をふります。 乾燥で麺が形成される時点で、ほとんど落ちていきツルツルの乾麺が最終的にできます。 寒暖の差が大きいほど麺も引き締められ、美味しい稲庭うどんとなります。 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

Show All