先週の金曜日までは穏やかな冬でしたが、土曜日からドド~ンと「どか雪」。 ここ稲庭うどんの湯沢市でも積雪70cm。二日間で70cm。 ニュースでは例年の8倍と! 本日は底冷えするくらいの寒さ。画像のように山々は雪化粧。 川の木々は雪化粧。気温はマイナス3℃。 今夜遅くから明後日にかけては再び大雪の予報です。 10日ほど前には気温26℃の暖かな場所での仕事。 沖縄での商談会時の気温が嘘のような温度差。その差29℃。 青々とした海の画像が懐かしく、うらやましく感じております。 しかし・・・・・ この寒さが「稲庭手業うどん造りには最適で、しかも熟練職人の腕の見せ所。 12月~3月の寒の季節は当社の製造工場もフル生産となります。 寒い季節には「稲庭手業うどん」に天ぷらを添えてご賞味ください。 あったけど~! Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
查看全部2018年
沖繩的偉大貿易2018年
- 2018年12月4日
11月29日~30日の二日間、「沖縄大交易会2018」へ行って参りました。 沖縄の当日の気温は26℃。秋田との温度差は18℃。暑い暑い! 画像は国内外のバイヤー様と「稲庭手業うどん・稲庭薬膳うどん」の商談会会場です。 第六回目となる商談会は47都道府県から256社のサプライヤーの参加と 日本国内および東アジア、東南アジアを中心とした約240社のバイヤー様の 参加の大大大大商談会。 個別形式に行われた商談は、時間が少なく感じられるほどの充実した内容でした。 展示会とは異なり、装飾もほとんど無くPCと書類のみ。 膝を交えての商談は国内外のバイヤー様と、じっくり話ができ本当に貴重な時間でした。 今後はこの機会を縁に、稲庭手業うどん・稲庭薬膳うどんも海外でご賞味いただけるかと思います。 バイヤーの皆様、サプライヤーの皆様そしてスタッフ関係者の皆様、お疲れ様でした。 ちなみに下の画像は「沖縄そば」です。 会場に屋台カーが来ており、お昼休憩はしばしの沖縄感。 男二人で「沖縄そば&ジューシーおにぎり」。 外で食べる昼食は美味しかったですぞ~。
查看全部放鬆或任何東西...!
- 201811月10日
一昨日、早朝から日本海側のお取引先様に「稲庭手業うどん」の配達。 日本海側の山形との県境にあるにかほ市まで、車で二時間弱。 本荘市郊外からは無料の自動車専用道路があり、かなりの時間短縮でです。 この日は超晴天に恵まれ、穏やかな日本海をパチリ。 白波も初冬とは思えないくらい綺麗でした。 海面のずっと奥に「白い物体」 かなり大きな船です。遠方まで見渡せるくらいの本当に穏やかな天気でした。 この船は観光船か貨物船かはわかりませんが、今年は秋田港にも大型客船が 多数入港されました。 お陰様で「稲庭手業うどん」もご好評を得て、毎回多数のご注文をいただきました。 これから寒さが厳しくなり、真冬の日本海となりますが秋田名物「はたはた」が水揚げされます。 私も大好物。秋田名物「はたはた・きりたんぽ・稲庭手業うどん」。 寒い時期にぜひご賞味くださいませ。Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
查看全部来春また伺います。
- 2018年11月6日
今年も5月より「稲庭手業うどん」の販売でお世話になった栗駒山荘様へ搬出に行って来ました。 10月下旬に初雪となっておりましたが、11月4日の最終まで無事に営業を行えました。 山頂までの道路上の画像です。緑の笹の葉・赤い木の実・落葉した木々、そして奥に見える山々と雪! 看板の道路はすべて通行止めとなっており、許可車両だけが通行可能な状態でした。 栗駒山荘様の売店横の景色です。 屋根からの落雪が初雪の多さを物語っておりました。もちろん気温も低く5℃でしたが・・・! 入り口付近の駐車場にも残雪です。 建物すべてを囲い、来年の5月まで半年以上の期間は大雪の中に埋もれてしまいます。 毎年のことですが「さみしい気持ちに」なってしまします。 来年も宜しくお願い致します。 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
查看全部稲庭・・・も紅葉です!
- 2018年10月26日
今天也是秋天晴天溫暖的天氣。 在伊納巴特吉烏冬面的交付回家的路上,在紅葉山之間閃閃發光的東西! 山坡上的白色東西... 這是伊納巴城堡! 這是一個旅遊設施,建在小野寺城堡的遺址上,大約800年前,它統治著整個地區。 今天,紅葉一直照到山腳下,在陽光下的城堡更加明亮。 這個旅遊設施也將很快關閉,並迎來一個雪季。 語言此頁面已自動翻譯。 請注意,它可能與原始內容不同。
查看全部他來了! 冬季使者
- 201810月22日。
玉澤市在秋天也加深了。 秋天的葉子也降臨到山裡。 我昨天在送貨時找到了伊納巴手工業烏冬面。 在水稻收割結束后不久,稻田裡就只有幾隻冬天的使者"天鵝"。 我們還有十幾隻鳥,但今年我們比一年前要早一些。 我吃"新米"很辛苦。 這裡的米飯很好吃,不是嗎? 周圍有很多稻田,為什麼? 我每年都在這個地方。 天鵝在長途旅行中顯得很累,在"Hiba"上小睡一會兒。 這些天來,我感到早晨和晚上的寒冷是嚴重的。 今年冬天早嗎? 這是「伊納巴」的鄉子,我想讓你慢慢來,因為我要求它。 語言此頁面已自動翻譯。 請注意,它可能與原始內容不同。
查看全部今年最後のイベント出展
- 201810月22日。
秋から冬へと着々と進んでいる秋田県。 昨日は今年最後のイベントへ出展してまいりました。 公私ともどもお世話になっております鳥海高原「花立牧場」様でのイベントです。 花立牧場様でも初となるイベントでしたが、好天にも恵まれ多数のお客様がご来場! 稲庭手業うどんの食堂を特別価格でのご提供。ご好評につき13:50で完売となってしまいました。 また「稲庭手業うどんのお徳用」や収穫したての「りんご」も販売致しました。 場所は・・・・・・秋田県と山形県のまたがる鳥海山の中腹です。 子供の広場! 宿泊可能なバンガロー! イベント会場の「花立牧場」と子供たちに大人気のポニー! ポニーには乗馬もでき、この日は特別に無料での感謝祭となっておりました。 今回が初めての企画とのことでした。 これからの季節は大雪のため来春まで閉鎖となってしましますが、 春~夏のかけ今度はもっと盛大にイベントを企画中のことでした。 ぜひ皆さんも雪解けとともに「鳥海高原・花立牧場」へ足をお運びくださいませ。Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
查看全部秋の景色と温泉マップ
- 2018年10月12日
本日は配達で秋の宮に行って来ました。 宮城県の鳴子との県境の秋田県最南端の温泉地帯です。 湯沢市内から秋の宮方面へ向かうこの景色! 本日は曇り空でしたが「雲海」が見事な景色を出しております。 この辺の紅葉は今月末からが見頃かと・・・思います。 湯沢にはたくさんの温泉もあります。 秋の宮の入り口のマップをパチリ! 秋の宮温泉郷、小安温泉郷、秘湯の泥湯温泉、そして須川温泉。 秋の宮をスターとして須川温泉まで温泉三昧もできます。 11月の初旬からは残念ながら雪のため通行止めの区間もありますが、 時間があるときにはゆっくり、心も身体も癒しすことができます。 もちろん!お土産は「稲庭手業うどん」で決まり。 温泉宿泊施設や、お土産店、道の駅でお取扱いいただいております。 地元限定・・・超・・超・・超・・・お徳品もありますので~Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
查看全部限量銷售。
- 2018年10月9日
稻庭藥膳烏冬面含有業界第一款"Ucon",已經銷售了一年半。 銷售作為商業業務給堅持的餐館商店,並處理在零售商店,但這次是介紹非標準產品的數量有限。 這是一個產品,有長度和厚度,如圖像不同。 售價為300克(約3人),售價為500日元(不含稅)。 在製造過程中,當與標準長度對齊時,它始終作為副產品保留。 長度和厚度是有變化的,但其特點是,您可以品嘗到手工製作的風味。 煮沸時間約為4分鐘至5分鐘。 與伊納巴手工業烏冬面一樣,您可以品嘗到"濃郁而光滑的喉嚨"。 請藉此機會品嘗它。 由於數量有限,一旦用完,即結束。 語言此頁面已自動翻譯。 請注意,它可能與原始內容不同。
查看全部秋天的晴天
- 2018年10月6日
本日の秋田県南は超秋晴れです。 午後3:00の気温はナ・ナ・なんと・・・30℃。10月に入り夏日です。 太陽がサンサンと降り注ぐまぶしい天気です。 下の画像の中央に見えるのが「秋田富士・鳥海山」です。 山々の曲線も見事に映っています。本当に久々の天気を実感。 でも例年だと1ヶ月位で雪景色となっているはずです。 この青空と雲の南南西には台風25号が忍び寄ってきております。 秋田県地方は今夜から明日の午前中にかけて、大荒れの予報です。 台風前のつかの間の夏日です。 現在午後4時30分。さわさわと風が出てきた稲庭地方です。 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
查看全部